シラバス情報

授業科目名
基礎ゼミナール
(英語名)
Basic Seminar
科目区分
全学共通科目
対象学生
国際商経学部
学年
学年指定なし
ナンバリングコード
IACBK1GCA7
単位数
2.00単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義・演習 (Lecture/Seminar)
開講時期
2024年度前期
担当教員
都築 洋一郎
所属
国際商経学部
授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
目標4
オフィスアワー・場所
授業中に指示する。
連絡先
tsuzuki@em.u-hyogo.ac.jp

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
全学DP
2-2◎/4-1◎/4-2◎
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
【講義目的】
1)大学での学ぶために必要なアカデミックスキル(知識を集め、議論し、まとめ、発表する)の基礎を身につける。
2)将来のキャリアに向けた考え方を学ぶ。

【到達目標】
1)グループでの議論をまとめ、発表できるようになる。
2)将来のキャリアに向けて、大学での学修を活かせるようになる。


授業のサブタイトル・キーワード
サブタイトル: 大学生に必要な基礎的スキル
キーワード: 大学の授業、キャリア教育、ロジカルシンキング 、新聞、PC


講義内容・授業計画
【講義内容】
講義、グループディスカッション、レポート作成、プレゼンテーション等を通じてア カデミックスキルの基礎を学ぶとともに、
キャリア教育を通じて将来のことを考える 。

【授業計画】
1. オリエンテーション
2.大学の授業と学生生活 国際交流と県大の交換学生制度
3.図書館の使い方
4. キャリアの考え方(1)
5. キャリアの考え方(2)
6. キャリアの考え方(3)
7. 新聞の読み方・新聞の作られ方(1)
8. 新聞の読み方・新聞の作られ方(2)
9. パソコン講座(1)
10. パソコン講座(2)
11.パソコン講座(3)
12.ロジカルシンキング (1)
13. ロジカルシンキング (2)
14. ロジカルシンキング (3)
15. 全体の振り返り作業
*なお、授業の順番は必要に応じて適宜入れ替わることがある。


教科書
なし
参考文献
講義中に適宜指示する。

事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】ユニパで提示される課題を次の講義までに準備する。
【復習】講義中にグループでディスカッションし、情報を共有する。


アクティブ・ラーニングの内容
ロジカルシンキングを導入し、グループワークを通してディスカッション・プレゼンテーションの方法を学ぶ。
成績評価の基準・方法
【成績評価の基準】
講義目的と到達目標への到達度に応じて評価する。

【成績評価の方法】
以下の2項目を基準として、総合的に評価する。
1)演習への参加度(積極的な参加姿勢) :50%
2)提出物(20%)及びレポート(30%)
を総合的に評価する。


課題・試験結果の開示方法
それぞれ振り返り作業を行ない、専門講師からのコメントを共有する。




履修上の注意・履修要件
授業計画の順番は他のゼミとの関係で調整されるが、授業内容は同 一である。
他のゼミと合同で授業を行うことがある。
原則、遅刻や欠席は厳禁であり、担当教員と連絡をしっかり取ること。


実践的教育
該当しない
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。