シラバス情報

授業科目名
中国語2
(英語名)
Chinese2
科目区分
全学共通科目
対象学生
環境人間学部/理学部
学年
1年
ナンバリングコード
IA9991GCA1
単位数
1.00単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義 (Lecture)
開講時期
2024年度後期
担当教員
李 力
所属
非常勤講師
授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
目標17
オフィスアワー・場所
授業終了後10分 講師控室
(メールによる事前連絡が望ましい)
連絡先
lilikuro1507@hotmail.com

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
全学DP
3-1◎
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
本講義は、一学期の中国語履修歴を持つ学生向けの中国語講義である。この講義は、初級レベルの中国語学力を身につけることを目標とする。本講義の履修を通じて、学習者が日常生活の一般なことについて、自身の見解を述べられることとともに、次の語学勉強への土台を築くことを目指す。



授業のサブタイトル・キーワード
初級中国語
講義内容・授業計画
1. 第6課 反復疑問文、助詞“…了”の使い方
2. 第6課 疑問詞「多」・所有を表す“有”
3. 第7課 願望を表す“想”
4. 第7課 「〜なので」や「〜により」を表す“因为”
5. 第8課「存在」を表す動詞“在”と“有”
6. 第8課 交通手段の言い方・手段・方法を聞く時の“怎么…”
7. 第9 課 動詞+“一下”、結果補語
講義内容・授業計
画 8. 第9課 可能補語・進行形を表す“正在…呢9.第16 課 “一…就〜”・“为了” 9. 総合練習Ⅱ、総合練習Ⅲ
10. 第10 課 主述述語文、選択疑問文
11. 第10課 経験を表す“过”、好きを表す“喜欢”
12. 第11 課 構造助詞“的”を使い名詞を修飾する、“是…的”構文
13. 第11 課“请”兼語文
14. 第12 課 方向補語、前置詞“给”
15. 第12 課 前置詞構文“从…到”
定期試験
教科書
劉傑・鄭成・黄斌『社会科学系学生のための初級中国語』金星堂 ISBN 9784764707146 大学生協より購入可能。
参考文献
授業中に提示する
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】教科書の単語、テキストの朗読、会話の練習(15h)
(予習・復習)の内容・時間の目安 【復習】文法知識の復習、書面練習(15h)、講義内容の理解を深め定着させるためにテキストを読み直し課題を完成する(15h)

アクティブ・ラーニングの内容
会話練習が行われる。
成績評価の基準・方法
中国語の基礎知識を理解し、基礎的な中国語ができる者に単位を授与する。講義の目的・到達目標に記載する基礎能力(聞く、話す、読む、書く等)の到達度に応じてSからCまで成績を与える。 成績評価方法:成績評価の基準 平常点50%、期末テスト50%。

課題・試験結果の開示方法
小テストは、原則次の講義内で解説する。

履修上の注意・履修要件
語学の習得は、日頃の練習が大事である。毎週一コマ一時間半の授業時間は、大事な練習の場ではあるが、授 業後の時間で練習を行うことも欠かせない。
具体的には、事前に新出単語及び文法ポイントの予習をする。事後は習った内容を復習し、音声を繰り返して聞く。教員が指示した箇所は暗唱すること。

実践的教育
該当しない
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。