シラバス情報

授業科目名
健康・スポーツ科学演習2
(英語名)
Practice of Health and Sport Science 2
科目区分
全学共通科目
-
対象学生
理学部
学年
1年
ナンバリングコード
IASBA1GCA3
単位数
1.00単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
演習 (Seminar)
開講時期
2024年度後期
担当教員
福田 厚治、藤井 明美、西田 昂平、岡田 隆造
所属
環境人間学部

授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
目標3
オフィスアワー・場所
授業前後,各教場もしくは体育館控室
連絡先
オフィスアワー一覧表(ユニバーサルパスポートに掲示)を参照のこと

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
全学DP
1-2◎/2-1〇/2-2〇
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
健康・スポーツ科学演習2では、健康で活力ある生活を送るために備えておくべき身体的能力の向上や、ゲームを通してスポーツの楽しさを体験するとともに社会性を身につけることを目的としている。また、自己の健康管理能力を高めることの必要性を教授する。

本科目の到達目標は、競技種目の特性を理解し、1)基本技術を修得し実践できるようになること、2)各種目の指導法に応用できるようになること、である。
授業のサブタイトル・キーワード
サブタイトル:生涯にわたるスポーツ活動を継続するのための知識・技術を身につける運動方法論
キーワード: 生涯スポーツ,健康づくり,運動技能の習熟
講義内容・授業計画
各スポーツコースを1種目選択し、個人技術、集団技術の向上を図るとともに、スポーツを通して、仲間作りを行う。
(種目:ソフトボール、バレーボール、フットサル、卓球)

【授業計画】
1.オリエンテーション(選択種目の決定:バレーV・ソフトS・フットサルF・卓球P)
2.V:オーバーパス、S:キャッチボール、F:ボールコントロール、P:グリップ
3.V:アンダーパス、S:遠投、F:ドリブル、P:フォアハンド
4.V:対人プレー、S:トスバッティング、F:2人でのパス練習、P:バックハンド
5.V:スパイクセミ、S:内野守備、F:パス&ムーブ、P:フリック
6.V:スパイクオープン、S:ダブルプレー、F:1対1、P:ドライブ
7.V:クイック、S:外野守備、F:4人でのパス回し、P:ツッツキ
8.V:スリーマン、S:連係プレー、F:パス&シュート、P:カット
9.V:サーブ、S:ハーフバッティング、F:ポストからのシュート、P:サービス
10.V:ブロック、S:フリーバッティング、F:トラップシュート、P:レシーブ、
11.V:サーブレシーブ、S:シートノック、F:3人システム、P:3・5球目攻撃
12.V:レシーブからの攻撃、S:リーグ戦、F:ミニゲーム、P:シングルの試合
13.V:ゲーム、S:ゲーム、F:ゲーム、P:ダブルスの試合
14.V:ゲーム、S:ゲーム、F:ゲーム、P:団体の試合
15.まとめ
教科書
テキスト:健康・スポーツ科学演習
参考文献
ソフトボール入門(大泉書店),バレーボール指導教本(日本バレーボール協会編),サッカー オフ・ザ・ボール(成美堂出版),新基本レッスン 卓球(大修館書店)
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】次回対象部分のテキスト・教材(動画等)の事前確認(15h)とそれに応じた身体的コンディションの確認・準備(5h)
【復習】テキスト・教材の読み直しおよび学習・実践内容の振り返り(10h)
アクティブ・ラーニングの内容
相当しない
成績評価の基準・方法
【成績評価の基準】
・各競技種目の特性を理解し、基本技術および指導法を修得した者については、講義目的・到達目標に記載する能力(知識・技能、思考力、判断力、表現力等)の到達度に基づき、S(90点以上)、A(80点以上)、B(70点以上)、C(60点以上)による成績評価のうえ、単位を付与する。

【成績評価の方法】
・技術到達度50%、授業内容への取り組み50%(技術習得への工夫、積極的な取り組みや受講態度など) を基準として総合的に評価する。
・なお、授業回数の3分の1以上の欠席があった場合、学修到達目標を達成していないと判断し、評価を行わない。

課題・試験結果の開示方法
各授業時において、スポーツの競技特性および技術・戦術の実践を振り返り、講評を行う。実践状況に応じて個別にコメントを行う。

履修上の注意・履修要件
・当該授業を履修するためには、「健康・スポーツ科学演習1」を履修しておくことが要件となる。 
・抽選科目であることから、履修取り消しは認めない。


・自己の健康管理に注意し、体調(怪我含む)を整えて出席すること。
・怪我・病気等で長期欠席となる場合は、ユニパ上の「授業Q & A」に学籍番号、氏名を記入し、連絡すること。
・ただし,怪我等で長期欠席や見学となった場合は、診断書もしくは病院の領収書(いずれもコピー可)などの提出を後日求める場合があります。
・当授業は実技が主となる科目ですので,怪我等が理由であっても欠席や見学が長期もしくは多数あり実技内容への参加が十分と認められない場合は,成績評価の対象とならない場合があります.
実践的教育
該当しない
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。