シラバス情報

授業科目名
Seminar II (A)
(英語名)
Seminar II (A)
科目区分
対象学生
社会科学研究科
学年
2年
ナンバリングコード
KCWMS6MCA3
単位数
4.00単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
演習 (Seminar)
開講時期
2024年度前期、2024年度後期
(Year)
担当教員
山口 隆英
所属
国際商経学部
授業での使用言語
英語
関連するSDGs目標
目標4
オフィスアワー・場所
メールでアポイントを取ること
連絡先
t-yama@em.u-hyogo.ac.jp

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
1◎
全学DP
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
講義目標
 論文作成のための必要なことを学ぶ。

到達目標
 研究のテーマを決め、論文作成のための方法論を身に着ける。
授業のサブタイトル・キーワード
サブタイトル:研究テーマを議論する
キーワード:サーベイ
講義内容・授業計画
1. 講義の内容
 
 グローバルマネジメントについての研究を行うための方法を学び、
実際に研究を行う。

2.授業計画

春学期
(1)イントロダクションのドラフトに対するコメント
(2)研究の進捗のプレゼンテーション①(学生1)
(3)研究の進捗のプレゼンテーション②(学生2)
(4)研究の進捗のプレゼンテーション③(学生3)
(5)研究の進捗のプレゼンテーション④(学生4)
(6)既存研究のまとめと研究仮説に対するコメント①(学生1)
(7)既存研究のまとめと研究仮説に対するコメント②(学生2)
(8)既存研究のまとめと研究仮説に対するコメント③(学生3)
(9)既存研究のまとめと研究仮説に対するコメント④(学生4)
(10)研究結果のプレゼンテーション①(学生1)
(11)研究結果のプレゼンテーション②(学生2)
(12)研究結果のプレゼンテーション③(学生3)
(13)研究結果のプレゼンテーション④(学生4)
(14)中間プレゼンテーションの準備
(15)研究成果のまとめ方について

秋学期
(16)修士論文の完成部分についての検討と議論①(学生1)
(17)修士論文の完成部分についての検討と議論②(学生2)
(18)修士論文の完成部分についての検討と議論③(学生3)
(19)修士論文の完成部分についての検討と議論④(学生4)
(20)剽窃に対する考え方と剽窃防止ソフトの結果の説明
(21)研究の再検討結果のプレゼンテーション①(学生1)
(22)研究の再検討結果のプレゼンテーション②(学生2)
(23)研究の再検討結果のプレゼンテーション③(学生3)
(24)研究の再検討結果のプレゼンテーション④(学生4)
(25)修士論文の作成フォーマットについての説明
(26)修士論文の最終プレゼンの準備①(学生1)
(27)修士論文の最終プレゼンの準備②(学生2)
(28)修士論文の最終プレゼンの準備③(学生3)
(29)修士論文の最終プレゼンの準備④(学生4)
(30)修士論文審査に向けたフィードバック



教科書
授業中に指示する
参考文献
必要に応じて
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】プレゼンテーションに向けて準備する(30h)
【復習】修士論文を作成する(30h+α)
アクティブ・ラーニングの内容
毎回、グループによるディスカッションを行う。
成績評価の基準・方法
Evaluation criteria
 Complies with the evaluation criteria based on the rules set by the faculty

Evaluation factors
 ・Presentation (10%)
 ・Master Thesis  (80%)
 ・Contribution in class (10%)


課題・試験結果の開示方法
レポートやプレゼンテーションについて、授業中にコメントする。
履修上の注意・履修要件
自主的に研究を進めていくことが求められる。
実践的教育
対象外
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。