シラバス情報

授業科目名
キャリアデザイン入門 (C)(全学共通科目)
(英語名)
Introduction to Career Design (C)(全学共通科目)
科目区分
全学共通科目
対象学生
全学部(全学共通科目、教職課程科目、副専攻科目)
学年
1年
ナンバリングコード
IA9991GCA1
単位数
2単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義 (Lecture)
開講時期
2024年度後期
担当教員
戎 多麻枝
所属
非常勤講師
授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
目標4/目標5/目標8
オフィスアワー・場所
授業後、教室にて(もしくはオンライン)
連絡先

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
全学DP
2-2◎/3-1◎/4-1〇
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
キャリアデザイン入門は問題意識をもつことによって、今後のキャリア(生き方、働き方)について考え、自己を見つめ、実現したい思いを行動に移すことを主眼とした授業です。ワークを取り入れ、グループディスカッションを行って様々な意見の中から自 分の考えを深め、自分の言葉で説明できることを目的としています。
この授業では外部講師(ゲストスピーカー)の講演を予定し ています。
自己を理解し、社会経済の状況を知り、常にアンテナを張って主体的に行動することは学生生活でも社会人になってか らでも同じです。学生時代にできること、やりたいこと、すべきことを考え、目標を達成するためにはいつまでに何をしたらよい かを検討し て行動することが大切です。充実した学生生活を過ごすためにも自己のキャリアについて考えて、選択し、判断して行動ができるようになることが到達目標です。
授業のサブタイトル・キーワード
サブタイトル:自分らしいキャリアデザインを創る力を身につける
キーワード:キャリアデザイン、ライフキャリア教育、ワークショップ、コミュニケーション
講義内容・授業計画
I 講義内容
キャリアデザインには決まった正解はありません。自分らしさとは、共感し、発見し、開発していくものです。講義、ペアワーク、グループワークなど「聴く」「書く」「話す」「問う」「発表する」ことを通じて、自分らしさを発見し、育て、あなた自身のキャリアデザインを探ります。

Ⅱ 授業計画
第1回 オリエンテーション「キャリアデザインとは?」
第2回 キャリアの振り返り
第3回 自分の価値観の軸を考えるワークショップ
第4回 キャリア理論から学ぶ
第5回 大学生活でのキャリアアクションプラン
第6回 ライフキャリアと役割
第7回 ライフキャリアとライフイベント
第8回 ワークキャリア(1):業界、職種、雇用形態の基礎
第9回 ゲストデイ:企業社員(予定)
第10回 ワークキャリア(2):多様な働き方の理解
第11回 ペアワーク(1):話すことと聴くこと
第12回 ペアワーク(2):学ぶことと問うこと
第13回 ワーク・ライフ・バランス
第14回 未来を創る、考える
第15回 未来宣言 理想とスモールステップ


教科書
指定テキストはありません。配布資料はクリアファイルなどにまとめて保管し、毎回確認ができるように持参してください。
参考文献
必要に応じて、授業中に紹介します。
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】授業に際して指示するテキスト・オンデマンド教材の部分を事前読み込み(20h)、プレゼンテーションの準備(10h)
【復習】レポート作成(15h)、講義内容の理解を深め定着させるためにワークシートの振り返り(15h)
アクティブ・ラーニングの内容
グループワークを実施し、学生同士のディスカッションを行います。
成績評価の基準・方法
①授業貢献度(受講態度、ワークなどの取り組み姿勢)30%
・出席は2/3以上であること。
②レポート(理解度、内容、文章力など)50%
③レポート以外の課題(課題や発表などの取り組み姿勢)20%

<方法>
・講師採点(50点)と学生による自己採点(50点)(最終レポートで提出)の合算で決定する。
講師採点は、授業で提出する「コミュニケーションシート」、課題レポート等の提出物の内容等や出席状況等により評価する。最終授業で自分の成長度合いを鑑み、自己採点を提出すること。

課題・試験結果の開示方法
毎回記入するコミュニケーションシートは、コメントを付して返します。
レポートは、優れた内容のものを講義の中で紹介しながら講評します。
履修上の注意・履修要件
履修希望者は初回の授業に必ず出席するようにしてください。

履修定員は60名の予定です。履修定員を超えた場合は、ランダム抽選により履修者を決定します。

授業では、グループディスカッションを行いながらキャリアビジョンをプランニングしていきます。積極的に取り組み、聴く姿勢をもって意見交換をしてください。学術情報館(図書館)をはじめ、日頃からニュース、新聞、時事などに触れ、関心の輪を広げてください。
授業中の受け身姿勢、私語、居眠り、理由のない遅刻、退室は厳禁です。

オンライン授業となる場合は、カメラ、マイクともにONにできる環境を整えること


※授業計画を変更することがあります。


ただ「受ける授業」ではなく、自分の考えを重ねながら「創る授業」、あなたらしい将来(キャリア)を創る(デザイン)する授業です。
グループディスカッションのときは積極的に取り組み、聴く姿勢をもって意見交換を行ってください。学術情報館(図書館)をはじめ、日頃からニュース、新聞、時事などに触れ、関心の輪を広げてください。

≪新型コロナウィルス感染症に伴う特例措置に基づく遠隔授業≫

・当授業は、原則全ての授業を対面で実施する予定ですが、履修者人数によっては、新型コロナウィルス感染症対策として、履修者を複数の教室に分けて教室間をオンラインで繋ぐ方法や、対面授業と自宅でのオンライン授業を隔週実施する方法とする場合があり、自宅等でオンライン授業の受講を視聴できる通信環境(PC・タブレット等の端末やWi-Fi環境)が必要となる場合があります。最終的な授業方法は履修登録後に決定・連絡します。


実践的教育
担当者は、自身も子育てと仕事の両立実践者であり、企業での人事採用担当、他大学でのキャリアデザイン講座担当などの経験を有するキャリアコンサルタントです。その経験を活かしキャリアデザインについて解説します。
備考
授業計画(講義の順序)を変更することがあります。
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。