シラバス情報

授業科目名
英語論文の書き方
(英語名)
English Academie Writing
科目区分
対象学生
看護学研究科
学年
1年
ナンバリングコード
ANNDN7MCA1
単位数
1.0単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義 (Lecture)
開講時期
2024年度前期
担当教員
西村 周浩
所属
看護学研究科
授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
目標17
オフィスアワー・場所
授業終了後またはアポイントメントにより教室/研究室にて
連絡先
kanehiro_nishimura@cnas.u-hyogo.ac.jp

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
1◎/2◎
全学DP
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
【講義目的】実際の学術論文の読解に取り組みながら、英語論文における論理構成およびそのために必要な表現方法を詳しく分析する。そして、それに類似した文や段落、さらに長い論文構成要素を、専門用語を用いながら書けるよう実践的な練習を行う。
【到達目標】1)論文に必要な論理構成を見極め、自らも組み立てられるようになること。また、2)効果的な表現や専門的な語彙を適切に用いることで明解な文を書けるようになり、より長い論文の執筆における展開力を身につける。
授業のサブタイトル・キーワード
キーワード:作文、パラグラフ・ライティング、アカデミック・ライティング、専門用語、クリティカル・シンキング
講義内容・授業計画
講義目的】実際の学術論文の読解に取り組みながら、英語論文における論理構成およびそのために必要な表現方法を詳しく分析する。そして、それに類似した文や段落、さらに長い論文構成要素を、専門用語を用いながら書けるよう実践的な練習を行う。
【到達目標】1)論文に必要な論理構成を見極め、自らも組み立てられるようになること。また、2)効果的な表現や専門的な語彙を適切に用いることで明解な文を書けるようになり、より長い論文の執筆における展開力を身につける。
教科書
最新の出版状況や履修者の専門に応じて英語学術論文を指定する。
参考文献

・Longman Online Dictionary, Oxford Learner's Dictionaries.

・Karen Blanchard & Christine Root, Ready to Write 2: Perfecting Paragraphs (Student Book with Essential Online Resources). 5th Edition. Pearson.
その他、授業時に適宜紹介する。
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】「講義内容・授業計画」に基づき、課題となる学術論文の指定箇所を予習。
【復習】当該回の授業内容の復習。
アクティブ・ラーニングの内容
課題となる学術論文の内容について、ディスカッションを通じて考えを深め、正しい知識に基づく表現力を向上させる。
成績評価の基準・方法
【成績評価の基準】学術論文の論理構成を適切に説明でき、それと同様の英語表現ができる者については、講義目的・到達目標に記載する能力(知識・技能、思考力、表現力等)の到達度に基づき、 S(90点以上)、A(80点以上)、B(70点以上)、C(60点以上)による成績評価の上、単位を付与する。
【成績評価の方法】学術論文に対する理解度40%・ライティング・タスク40%を基準とし、平常点(積極的な発言等)20%を含めて総合的に評価する。
課題・試験結果の開示方法
ライティング・タスクは、優れた内容のものや共通の改善点等を授業中に紹介して共有する。習熟度確認テストは全体的な講評や要点・解説等をユニバーサルパスポートのクラスプロファイル機能を使って示す。
履修上の注意・履修要件
「講義内容・授業計画」に記載したペースにしたがって予習を行った上で講義に出席してください。
実践的教育
該当しない。
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。