シラバス情報

授業科目名
電気法規
(英語名)
Laws and Regulations onElectrical Engineering
科目区分
専門教育科目
該当なし
対象学生
工学部
学年
4年
ナンバリングコード
HETBK4MCA1
単位数
2単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義 (Lecture)
開講時期
2024年度後期
担当教員
本田 浩一
所属
非常勤講師
授業での使用言語
日本語
関連するSDGs目標
該当なし
オフィスアワー・場所
講義終了後、教室にて
連絡先

対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
1◎/2◎/3◎
研究科DP
全学DP
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
電気は日常生活に不可欠なものである一方、取り扱いを間違えると人命を脅かす危険なものにもなるので、公共の安全確保と公害の防止を図るため、各種法令による様々な規制が行われている。
本講義は、電気関係法令、電気事業、電気施設の管理などについてわかりやすく解説し、その要点を理解することを目的とする。電気設備の工事・保守や運用を行うためには、電気主任技術者の資格が必須であり、電気主任技術者に必要な電気法規について説明できる。
授業のサブタイトル・キーワード
講義内容・授業計画
1. 電気事業の種類と特質
2. 電気事業法の目的と事業規制
3. 電気工作物の範囲と種類、事業用電気工作物の保安
4. 一般用電気工作物の保安体制、電気工事士法、電気用品安全法
5. 電気設備技術基準の基本事項 その1
6. 電気設備技術基準の基本事項 その2
7. 電気設備技術基準の基本事項 その3
8. ここまでの総括と中間試験
9. 発電所、変電所などの電気工作物
10. 電線路、電力保安通信設備
11. 電気使用場所の施設 その1
12. 電気使用場所の施設 その2
13. 国際規格、系統連系技術要件
14. 電気に関する標準規格
15. 電気施設管理
教科書
「電気法規と電気施設管理(令和6年度版)」、竹野正二著
東京電機大学出版局 発行、(令和6年2月下旬発刊予定)
参考文献
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
【予習】授業に際して指示するテキストの事前読み込み(2h)
【復習】毎回の小テストの復習(2h)
アクティブ・ラーニングの内容
該当なし
成績評価の基準・方法
中間試験の受験を含む12回以上の授業出席者を評価対象とし、
中間試験40%、期末試験60%の重みで評価する。
生成系AIの利用:
この授業においては生成AIの利用を予定していないが、課題レポートの提出においては、
生成系AIによる出力結果をそのまま課題レポートとして提出してはいけない。
課題・試験結果の開示方法
小テストは、解答例を提供し、理解を高める。
定期試験の結果は、問い合わせがあれば解答の正誤を示す。

履修上の注意・履修要件
毎回、小テストを実施するので、その内容を習得することが重要。

実践的教育
該当しない。
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。