シラバス情報

授業科目名
Intensive English 2
(英語名)
Intensive English 2 Intensive English 2
科目区分
全学共通科目
対象学生
環境人間学部/工学部/理学部
学年
2年
ナンバリングコード
IA9992GCA1
単位数
1.00単位
ナンバリングコードは授業科目を管理する部局、学科、教養専門の別を表します。詳細は右上の?から別途マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
授業の形態
講義 (Lecture)
開講時期
2025年度前期
担当教員
宮下 芳
所属
非常勤講師
授業での使用言語
日本語
日本語または英語
関連するSDGs目標
目標17
オフィスアワー・場所
講義終了後、教室にて
連絡先
必要な際はユニパのQ&Aからご連絡ください。


対応するディプロマ・ポリシー(DP)・教職課程の学修目標
二重丸は最も関連するDP番号を、丸は関連するDPを示します。
学部DP
研究科DP
全学DP
3-1◎
教職課程の学修目標

講義目的・到達目標
様々な社会活動をする際に必要となる英語の総合的運用能力を高め、「読む・聞く・話す・書く」の4技能を、バランスよく使うことができるようになることを目的とする。

  • 世界中で広く長く世界中で愛されているアメリカの漫画を理解し楽しみ、アメリカ文化と日本文化の違いを英語で説明したり議論したりする
  • 語彙や熟語を増量しながら読解のためのスキルを習得し応用する
  • 英文を効果的に音読し、ロールプレイで表現の方法を習得し実演する
  • 英文のパラグラフ構造を理解し、精読のためのスキルを習得し適応する
  • 口頭であるいは文面で自分の考えを英語で表現する
  • 単独、ペア、グループ異なった形態のアクテビティに積極的に参加し、異なる意見から持論を深め広げていく
  • 自己評価も含め自己の英語上達に関するのり代を認識しながら英語と向き合い英語を楽しむ
  • 将来のために(英語が必須の状況で知識を巧みに活用するために)自分に合った英語学習方法を確立させる
授業のサブタイトル・キーワード
Communication and Critical Thinking
Collaboration and Creativity
Constant Effort
講義内容・授業計画
語彙や表現方法の習得、リスニングの理解、英作文のスキルやスピーキング力を向上させるために、テキストの他にも文化背景となる資料等を紹介しながら授業を進めていきます。予習や復習はもちろんのこと、授業では自主性を持ってアクテビティにも取り組み、協働作業をする中で自分の知識や意見を共有してください。また、講義目標・到達目標を念頭において、不得意なスキルを克服しながら得意なスキルをさらに上達させるよう自分に合った学習方法の確立を図り実践してください。

Day 1 - Lesson 6 (Why can’t you try taking . . . / Girls in Peanuts)
1) Introduction
2) Read the comic strip, Discuss the topics, Learn new expressions, and Listen & Repeat/Write
3) Read the other comic strip, Discuss the topics, Do reading and comprehension of the text, and Discuss

Day 2 - Lesson 7 (How I can put the blame . . . / Sally abnd her Legal Beagle)
4) Take a vocab. quiz, Read the comic strip, and Discuss the topics
5) Learn new expressions and Listen & Repeat/Write
6) Read the other comic strip, Discuss the topics, Do reading and comprehension of the text, and Discuss

Day 3 - Lesson 8 (Are you all set . . .? / Linus’s Security Blanket)
7) Take a vocab. quiz, Read the comic strip, and Discuss the topics
8) Learn new expressions and Listen & Repeat/Write
9) Read the other comic strip, Discuss the topics, Do reading and comprehension of the text, and Discuss

Day 4 - Lesson 9 (Why can’t you see that? / Crabby Lucy)
10) Take a vocab. quiz, Read the comic strip, and Discuss the topics
11) Learn new expressions and Listen & Repeat/Write
12) Read the other comic strip, Discuss the topics, Do reading and comprehension of the text, and Discuss

Day 5 - Lesson 10 (This very ordinary day could turn out to be . . . / Someday My Great Pumpkin Will Come )
13) Read the comic strip, Discuss the topics, Learn new expressions, and Listen & Repeat/Write
14) Read the other comic strip, Discuss the topics, Do reading and comprehension of the text, and Discuss
15) Make a group presentation about the USA and Prepare Q&A

生成系AIの利用:
生成系AIの利用については教員の指示に従うこと。生成系AIによる
出力結果をそのまま課題レポートとして提出してはいけない。生成系AIに
よる出力をそのまま提出したことが判明した場合は単位を認定しない、又
は認定を取り消すことがある。→ この件に関しては授業1時間目に詳しくお話しします。
教科書
Enjoy English with Charlie Brown and Friends: Language and Culture in Peanuts [Revised Edition]
南曇堂
参考文献
必要に応じてクラスプロファイルに提示、あるいは講義内でプリントを配布します。
事前・事後学習(予習・復習)の内容・時間の目安
予習:テキストの部分において予め単語や熟語を調べたり、プレゼンテーションの準備をしたりする。講義中の指示に従ってください。(15h)
復習:講義内容の理解を深め広め定着させるためにテキストを読み直し、音声を再度聴いてヒアリングを向上させる。
アクティブ・ラーニングの内容
グループワークの機会を多く設けますので積極的に発言し異なる意見を学びに役立ててください。
成績評価の基準・方法
グローバル社会に対応できる語学力と異文化理解に資し、コミュニケーション力を有している日常的な社会活動において必要となる英語文や英会話を習得し、自分の考えを英語で記述・口頭表現することができるものに単位を授与する。

講義目的・到達目標に記載する能力の到達度に応じて、SらCまで成績を与える。
レポート・小テストなどによる平常点40%、試験60%を基準として、受講態度を含めて総合的に評価する。

Participation 30%
Oral presentation 10%
Quiz 20%
Final exam 40%

Participation: Take part in each lesson attentively. If you are not on task when you are assigned activities, your participation point will be reduced.
Oral Presentation: Demonstrate your criativity and oral ability in English. The details will be announced.
Quiz: Prepare for each quiz; your answers will not get any partial point. Pay attention to each class as well as mastering new vocabularies/phrases.
Final Exam: To be announced
課題・試験結果の開示方法
履修生の授業態度やパフォーマンス、小テストや課題に関しては、講義中や講義前後に対面でコメントをしたり書面あるいはクラスプロファイルを活用し開示します。
履修上の注意・履修要件
少人数指導の為、40名程度を目安とする。
希望者多数の場合はランダム抽選を行う。


第一日目の一時間目より教科書が必須ですので必ず持参してください。進捗状況により講義内容が多少変更する場合があります。


実践的教育
該当しない
備考
英語版と日本語版との間に内容の相違が生じた場合は、日本語版を優先するものとします。